トップページ>ご利⽤者の体験談
ご利⽤者の体験談
就労移⾏⽀援
-
Aさん(⼥性・30代)
精神障害
就労先:特例⼦会社・事務職通院していた病院、デイケアと同じ法⼈内にオンワークがあり、主治医やデイケアのスタッフから利⽤をすすめられたことがきっかけでオンワークに通所し始めました。
⽀援を受けるまでは⻑年引きこもっていたので社会に必要とされていない孤独感がありました。オンワークでは低下した体⼒を戻すためになるべく休まずに通えるように努⼒しました。また、⾃分の障害による被害妄想からくる怒りをコントロールするために認知⾏動療法などの知識を身に付けました。他の利⽤者さんたちとも会話をすることでコミュニケーションの取り⽅も学べたし様々な境遇の⼈との出会いによって勇気をもらえました。仕事の経験がなかったので、通所期間中に興味のある職種の体験実習をたくさん⼊れてもらいました。その中で⾃分に向いている仕事に出会えました。どんな⽀援を受けたいか⾃分からスタッフに提案していくことも⼤事だと思います。
私は特例⼦会社で事務の仕事をしています。働きだしてから1年たちましたが、当初は趣味と仕事のバランスがうまくとれなかったり、⽣活⾯をおろそかにしたせいで体調不良で休むことがありました。会社の⽅やオンワークのスタッフに相談をしながら⼀⼈で問題を抱え込まず⼀緒に解決してきました。今後も⾃分と向き合い、⾃分にとっての課題を認識し、少しずつ解決し成⻑していきたいです。 -
Bさん(男性・30代)
精神障害
就労先:物流・短時間勤務主治医やデイケアスタッフから次のステップを勧められて利⽤することになりました。
ブランクがあったり仕事の経験が少なかったこともあり、就労継続⽀援B型で安定して通うリズムを作ってから就労移⾏⽀援へとステップアップしました。
オンワークを利⽤する前は悩みごとなどは⼀⼈で抱えこみがちでしたが、オンワークを利⽤して話せる仲間ができました。就労経験が少なかったり、働いていない期間が⻑いと世間との距離感ができたり常識ともずれてしまうことがあるかと思います。その距離感やギャップを就労移⾏に通うことで埋めることができたと感じています。実践での就労の前に訓練の中でワンクッション挟むことが有効でした。
雇⽤前実習を経て⼀⽇4時間×5⽇の短時間で勤務を始めました。久しぶりに働いてみて、しんどいと感じることもありますが、趣味や習い事にお⾦をつかえるようになり⽣活の充実度があがりました。仕事以外にも楽しいこと、やりたいことがたくさんあるので今後も仕事とプライベートのバランスをうまく保ち続けたいです。 -
Cさん(男性・40代)
発達障害
就労先:倉庫内作業オンワークを利⽤するにあたって、体験をしてプログラムや雰囲気が⾃分に合っているか⾒極めてから利⽤を決めました。
障害を伝えずに働いていたこともありましたが、⾃分でうまく説明できないこともあり周囲の理解を得られず苦しい思いをしていました。また、両親に⽣活費をもらっていたので⾃分で働いて稼ぎたいという思いが常にありました。
オンワークでは今までの仕事で経験したことのない職種の模擬体験が施設内でできたことが印象に残っています。施設内の喫茶店で実践場⾯に近い形で店頭に⽴って接客経験ができたことは⾃信につながりました。
トライアル雇⽤を経て現在は物流倉庫で働き出して4年たちました。
物流倉庫で折り畳みコンテナの準備や荷物の仕分け⽤のカゴを準備し、トラックゲートに運ぶ仕事をしています。
障害を伝えて働くことで以前抱えていたしんどさはなくなりました。
また、⽀援者との⾯談を通して⾃分の課題などにも気づくことができました。 -
Dさん(⼥性・20代)
知的障がい
就労先:特例⼦会社勤務オンワークを選んだ理由は、学校の実習体験した施設の中から家族と相談して選びました。オンワークでは、パン作りや内職での紙袋作りが印象に残っています。苦⼿な仕事は外してほしいなぁと思うことや⽴ち作業で腰が痛かったけど、清掃を習えたのが良かったです。楽しくてキレイになって使ってもらえたのが、うれしいと実感したことで、今の仕事を選びました。オンワークでは、優しい⼈が多く、年上の⼈の意⾒を聞いたり、相談ができたりして、たくさん友⼈ができました。
仕事では、清掃と事務補助業務をしています。働いて⾃分の稼いだお給料を初めてもらった時は、「頑張ったなぁ」と感じ、すごく嬉しかったです。初めは「辞めたい。辞めたい。」と思い泣いていましたが、3年が経ちました。こんなに続くとは思わなかったです。これからも「遅刻しない」「継続すること」を⽬標に、将来的に⼀⼈暮らししたいと思っています。 -
Eさん(男性・40代)
精神障がい
就労先:⼩売店勤務これまで障害を伝えずに、コンビニ店⻑などの仕事をしていましたが、4回の再発を経験し、⾃分で就職活動して仕事をすることは難しいと感じ、オンワークを利⽤しようと思いました。初めは、体⼒もなく頭もボーっとするので、訓練さえもできないショック、能⼒がなくなる恐怖、断絶、将来の不安ばかりでした。企業実習を⾏うことで、仕事というある程度負荷のある中で体⼒や時間をかけてやっていけば元に戻ると実感し、⾃信を取り戻すことができました。良かったことは、これまでの繋がりがある⽀援者がいて、何かあった時に相談できる安⼼感があることです。
現在の職場は、⾁体労働でキツイ仕事ですが、就職してもうすぐ3年になります。納品を1年してから品出し、今では売り場を作ることを任されていて、1年単位で成⻑を実感しています。社員の壁は⾼く、⽬指そうとは思っていません。皆さん優しいので、勤続年数を増やし⻑く働きたいと思っています。これから利⽤しようと考えている⽅へ、「希望がある。元に戻るチャンスがある。希望を捨てないでほしい。」と伝えたいです。
就労継続⽀援B型
-
Fさん(女性・20代)
身体障害オンワークを選んだ理由は、もともと接客業につきたいという希望があり、オンワークのカフェで働きたいということからでした。カフェでは接客をしたりパンを作っています。それ以外には軽作業で裁縫でトートバッグやポケットティッシュを作っています。もともと裁縫は苦手でしたが、オンワークで練習して今では一人で作成できるようになりました。オンワークに来てよかったことは、アットホームな雰囲気で過ごしやすいことと、いろいろなことに挑戦させてもらえるところです。私も将来的には就労移行支援に行って、一般就労をしたいと考えています。こじんまりとしたカフェで働けたらと思っています。